【タイトル】

北砂の窓(0717)@校長

【本文】

 今朝「校長の読み聞かせタイム」を行いました。  今回は「ジョン万次郎」の伝記です。  ジョン万次郎のすごいところは以下の通りです。 (1)若くして冒険家:彼は14歳で漁に出た際に難破し、無人島に漂着しました。その後、アメリカの捕鯨船に救助され、アメリカへ渡りました。 (2)学びの旅:アメリカでは英語、数学、測量、航海術、造船技術などを学びました。 (3)日本への貢献:帰国後は、幕府の通訳や教育家として活躍しました。 (4)文化交流:彼は日本とアメリカの間で文化や知識の交流を促進し、日米関係の発展に大いに貢献しました。  ジョン万次郎はとても勇敢で、学び続け、自分の知識を他の人々と共有することで、世界をより良い場所にしようとしたすばらしい人物です。異文化への理解と交流の大切さを学ばされます。  9月には、ジョン万博士を招いた特別授業を実施する予定です。


【添付ファイル】

Manjiro_Nakahama_circa_1880,_Millicent_Library_collection.jpg

※携帯電話によって、画像が表示できない場合があります。