北砂の校内研究
北砂の校内研究
令和7年度
<研究主題>
「未来をそうぞうする児童の育成」
~STEAM教育の実践を通して~
急速に変化する社会において、子どもたちには「未知の課題に立ち向かう力」「柔軟な発想力」「多様な他者と協働する力」が求められている。その中で、STEAM教育は、各教科等の知識や技能に加え、創造性や表現力、探究する姿勢を育てる学びとして注目されている。
本校では、研究協力校として、STEAM的な視点を各教科・領域に取り入れたカリキュラムデザインとその実践を通して、「未来を想像し、創造する力」を育む教育の在り方を研究する。
※文部科学省では、STEM(Science, Technology, Engineering, Mathematics)に加え、芸術、文化、生活、経済、法律、政治、倫理等を含めた広い範囲でA(Arts:リベラルアーツ)を定義し、各教科等での学習を実社会での問題発見・解決に生かしていくための教科等横断的な学習を推進。
令和6年度
<研究主題>
「自分の思いや考えを表現しようとする児童の育成」
~あらわす力の向上をめざした国語科の授業を通して~
更新日:2025年04月16日 09:36:17