北砂ダイアリーWHAT'S NEW一覧を見る

2025年10月14日 09:40:44
北砂の窓(1014)@校長
2025年10月10日 18:47:39
【4年生】理科出前講座「雲を作ってみよう」
10月10日(金)に、江東区の理科教育等推進員の先生をお招きし、理科出前講座「雲を作ってみよう」を実施し、雲の正体やでき方を分かりやすく学びました。特に盛り上がったのは、ペットボトルの中の気圧を変化させ、雲を発生させる実験です。雲が一瞬できると、こどもたちは大きな歓声をあげていました。
2025年10月10日 17:59:12
【音楽】6年生
6年生は卒業式に向けて、音の重なりを勉強中です。 9月は「星の世界」という曲で、2つのパートに分かれて声を重ねることができました。 10月はリコーダーで2つの旋律を重ねることにチャレンジしています!少し難しい運指もありますが、友だちと協力して頑張っています。
2025年10月10日 09:35:08
北砂の窓(1010)@校長
もう半年がたちました。あっという間に前期終業式を迎えました。
2025年10月09日 16:05:52
【6年生】TERAKOYA
ゲストティーチャーの方に来ていただき、「TERAKOYA Program」という授業をしていただきました。 学校で学んでいることを、社会でどのように生かせるのか。また、色々な職業について知りました。 友達と意見を共有して考えが広がり、職業カルタで楽しみながら仕事について学びました。
2025年10月09日 16:05:24
【給食委員会】委員会発表集会
 10月9日(木)に、給食委員会発表集会を行いました。給食委員会にまつわるクイズの答えを考えてもらい、給食委員会の活動内容を紹介しました。最後に、「栄養バランスを考える」「作ってくれた人に感謝する」など、「給食を考えて食べる」ことをお願いしました。  後期は、「夢の給食」や「好きな給食ランキング」などの企画を計画しています。楽しみにしていてください。
2025年10月06日 11:10:05
北砂の窓(1006)@校長
2025年10月05日 14:33:25
北砂の窓(1005)@校長
今年も元気に踊ってきました! 保護者のみなさま、地域のみなさま、ご協力ありがとうございました。
2025年10月05日 08:21:08
【5年生】カーボンリサイクル実験キット体験教室
ドクターババさんを講師に招き、環境問題についての実験教室を開催しました。実験中、二酸化炭素を吸収する「メタコル」に子どもたちは驚きを隠せない様子でした。自分たちで二酸化炭素を使う工夫を考える貴重な機会となりました。
2025年10月05日 08:19:47
【5年生】&EARTH教室すまいのECOチャレンジ
地球の環境問題について、大学生が講演をしてくださいました。地球温暖化をより自分事として捉えるため、"本当に"取り組むことができることは何かを真剣に考えました。

学校だよりWHAT'S NEW

2025年09月30日 00:23:37
学校だより
<令和7年度> 4月号  5月号  6月号  7月号  8・9月号  10月号 11月号  12月号  1月号  2月号  3月号

北砂カレンダーWHAT'S NEW

2025年01月11日 01:58:40
北砂カレンダー
うまく表示されない場合は【クリック】してください。Google Chromeでのご利用を推奨します。Google Chrome以外のブラウザーではうまく表示されないことがあります。

北砂の研究WHAT'S NEW

2025年04月16日 09:36:17
北砂の校内研究
令和7年度 <研究主題> 「未来をそうぞうする児童の育成」 ~STEAM教育の実践を通して~  急速に変化する社会において、子どもたちには「未知の課題に立ち向かう力」「柔軟な発想力」「多様な他者と協働する力」が求められている。その中で、STEAM教育は、各教科等の知識や技能に加え、創造性や表現力、探究する姿勢を育てる学びとして注目されている。  本校では、研究協力校として、STEAM的な

INFORMATION

江東区立北砂小学校
〒136-0073
東京都江東区北砂1-3-36


このサイトについて

アクセスカウンタ

アクセス総数 222006
今週のアクセス 194
先週のアクセス 1046
昨日のアクセス 64
今日のアクセス 66
アクセスカウンタの値は定期的に更新されます。