-
カテゴリ:4年
【4年生】書写・毛筆「雲」 -
毛筆に取り組みました。今回の題字は「雲」です。上下のバランスに気を付けて書きました。
公開日:2025年07月02日 20:00:00
更新日:2025年07月03日 07:56:10
-
カテゴリ:全体
北砂の窓(0702)@校長 -
公開日:2025年07月02日 18:00:00
-
カテゴリ:全体
安心・安全を最優先にした教育活動の推進について -
日頃より本校の教育活動に対しまして、温かいご理解とご協力を賜り、心より感謝申し上げます。
連日、猛暑が続き、子どもたちの健康管理には一層の配慮が求められる状況です。さらに、最近報道等で取り上げられておりますように、教育現場において教職員による不祥事が発生し、多くの皆様が強い不安や憤りを感じておられることと思います。教育に携わる者として、こうした出来事に対して、痛恨の念を抱くとともに、改めて「学校は子どもたちが安心して学び、成長していく場所であるべき」という根本に立ち返り、その責任の重さを痛感しております。
本校におきましても、日々の教育活動の中で「安心・安全の確保」を最優先に考え、以下のような取組をさらに徹底してまいります。
【1】教職員の意識改革と綱紀粛正
全教職員に対して、服務規律の再確認や人権・ハラスメント研修を継続的に実施するとともに、「信頼される教職員とはどうあるべきか」を共に考える対話の場を設けています。風通しのよい校内体制を整え、不祥事の芽を決して見逃さぬよう取り組んでいきます。【2】子どもたちの安全確保と熱中症対策
暑さが厳しい中、子どもたちの健康を守ることが最優先です。登下校時や屋外活動の際には気温・湿度の状況をリアルタイムで確認し、活動内容や時間の見直し、冷房設備の適切な活用、水分補給の声かけなどを徹底しております。必要に応じて活動の中止・変更を迅速に判断いたします。【3】保護者・地域との信頼の構築
学校は子どもを中心に、保護者・地域と信頼関係でつながっている場です。不安や疑問に対しては丁寧に対応し、説明責任を果たすとともに、ご意見やご助言に耳を傾けながら、よりよい学校づくりに努めてまいります。学校に対する信頼を揺るがすような出来事が続く中だからこそ、私たちは決して目を背けず、子どもたちの未来のために、誠実に、着実に歩みを進めてまいります。子どもたちは日々、大人の姿勢をよく見ています。私たち教職員一人ひとりが、子どもたちの手本となる存在であり続けられるよう、不断の努力を重ねてまいります。
今後とも、ご家庭と連携しながら、「子どもたちの健やかな成長」を共に支えていければと願っております。引き続きのご理解とご支援を、何卒よろしくお願い申し上げます。
公開日:2025年07月01日 22:00:00
-
カテゴリ:全体
北砂の窓(0630)@校長 -
公開日:2025年06月30日 14:00:00
-
カテゴリ:3年
【3年生】自転車安全教室がありました -
本日、自転車安全教室がありました。
警察署の方が来て、安全に自転車に乗るための授業をしていただきました。
「右、左、右、右後ろ!」の安全確認で、周りに気を付けて運転しました。公開日:2025年06月27日 18:00:00
更新日:2025年06月27日 20:11:05
-
カテゴリ:6年
【6年生】二南中見学 -
第二南砂中学校に行き、見学させていただきました。
中学校の広さに感動していました。公開日:2025年06月27日 16:00:00
-
カテゴリ:6年
【6年生】調理実習 -
先週と今週とで、調理実習を行いました。
野菜炒めを作りました。
とても上手にできました。公開日:2025年06月27日 16:00:00
更新日:2025年06月27日 20:10:27
-
カテゴリ:全体
先生たちもがんばっています! -
こどもたちの命を守るために、救急救命講習を受けました。
公開日:2025年06月27日 08:00:00
更新日:2025年06月27日 20:10:10
-
カテゴリ:全体
北砂の窓(0626)@校長 -
公開日:2025年06月26日 11:00:00
-
カテゴリ:2年
【2年生】図工の学習 -
公開日:2025年06月24日 18:00:00
更新日:2025年06月24日 20:44:42