-
カテゴリ:3年
【3年生】冬の言葉あつめ -
公開日:2025年01月21日 20:00:00
-
カテゴリ:3年
【3年生】席書会 -
席書会を行いました。
エアコンの風の音しか聞こえないシーンとした中で、集中して取り組む姿に感心しました。
「家で練習したときの方がうまくいったのに…」と落ち込む児童もいましたが、それだけ家でも今日も本気で取り組んだのだとわかり、うれしく思いました。
本気で取り組み、本気で悔しがる3年生。
ぐんぐん成長中です!公開日:2025年01月09日 17:00:00
更新日:2025年01月10日 09:41:52
-
カテゴリ:3年
【3年生】音楽会招待状 -
公開日:2024年12月20日 17:00:00
更新日:2024年12月20日 19:58:47
-
カテゴリ:3年
【音楽】3年生 -
本番まであと数日。
入退場から演奏は始まっています。
かっこいい姿を見ていただけるよう、最後までがんばります!公開日:2024年12月18日 18:00:00
-
カテゴリ:3年
【3年生】PTA読み聞かせ -
PTA読み聞かせ部の方々がパネルシアターをしてくださいました。
音楽会で演奏する「♪パフ」のお話で、子どもたちは興味津々でした。
お礼にリコーダーを演奏すると喜んでくださり、とても嬉しそうにしていました。
より一層、曲への理解が深まりました。朝の会、帰りの会、音楽の時間に練習し、登下校中、おうちでも、頭の中は演奏する曲でいっぱいの3年生です。
音楽会まであと1週間!がんばります!公開日:2024年12月13日 17:00:00
-
カテゴリ:3年
【音楽】3年生 -
音楽会まであと約1週間です!
歌の中のかけ声では、元気いっぱいに手をあげています。
3年生になってはじめたリコーダーも、息の使い方が大変ですが、だんだんと全員の音がそろってきました。
引き続き本番に向けてがんばりたいですね♪公開日:2024年12月12日 16:00:00
更新日:2024年12月12日 17:50:41
-
カテゴリ:3年
【3年生】1年生におすすめの本を紹介! -
公開日:2024年12月11日 17:00:00
更新日:2024年12月11日 20:52:23
-
カテゴリ:3年
【3年生】音楽室トリオ 感想80字作文 -
今日は50周年記念イベント「音楽室トリオ」の方々の演奏会でした。日頃学校で習っている「リコーダー」「けんばんハーモニカ」の演奏にとても心を打たれた様子でした。
演奏後、教室に戻って「どうでしたか?」と聞くと、たくさんの思いがあふれてきました。そこで、「いつもの80字作文かきますか?」と聞くと、「かきます~!!」と元気な返事があり、すぐに書き始めました。
今日は初めて「10分間」と時間を決めて取り組んでみました。8割ぐらいの児童が10分で書き終わりました。残りの児童も15分で書き終えていました。
数名紹介します。今日のコンサートでとくに心に残ったのは、アナと雪の女王の「うまれてはじめて」です。なぜなら、音楽室にある楽器だけであのクオリティはすごすぎると感動したからです。(81字)
今日のコンサートでとくに心に残ったのは、音楽室の楽器で世界の曲をえんそうしていたことです。サンバはたいこのかわりをリコーダーでふいていてすごかったです。(77字)
今日のコンサートでとくに心に残ったのは、リコーダーを2本同時にふいていたことです。なぜなら、ふつうは1本でふくのに今日は同時にふいていておどろいたからです。(79字)
今日のコンサートでとくに心に残ったのは、けんばんリコーダーです。どうしてかというと、けんばんハーモニカにふえがたくさん入っていてびっくりしたからです。またききたいです。(85字)
今日のコンサートでとくに心に残ったのは、トリオの人たちが校歌をひいてくれたことです。なぜなら、わたしたちのために練習してくれたと思うとすごくうれしかったからです。(82字)
今日のコンサートでとくに心に残ったのは、いろんな国の歌です。なぜなら、ぼくは国の名前をあまり知らないけど、いろんな国の曲をたくさんきけて、とても楽しかったからです。(83字)公開日:2024年11月27日 17:00:00
-
カテゴリ:3年
【3年生】消防署見学 -
公開日:2024年11月07日 19:00:00
更新日:2024年11月08日 14:02:58
-
カテゴリ:3年
【音楽】音楽会に向けて~3年生~ -
音楽会に向けて「パフ」の練習が始まりました!
難しいところは教え合って、友達と一緒に頑張る姿が素敵でした。公開日:2024年11月01日 10:00:00
更新日:2024年11月01日 15:51:13