-
カテゴリ:2年
【2年生】サツマイモ堀り -
公開日:2025年11月07日 20:00:00
更新日:2025年11月07日 22:24:25
-
カテゴリ:6年
【図工】展覧会に向けて 6年生の共同作品 -
6年生の共同作品では、展覧会のテーマの看板作りを行っています。隣り合う色や形を意識しながら、友達と協力して行いました。
公開日:2025年11月07日 16:00:00
-
カテゴリ:全体
【図工】展覧会に向けて -
6年生の展覧会実行委員を集め、展覧会の会場作りのお手伝いをしてもらっています。
メンバーでアイディアを出しながら行っています。展覧会でぜひご覧ください。公開日:2025年11月07日 16:00:00
-
カテゴリ:4年
【4年生】体育で陸上競技に取り組んでいます。 -
4年生は体育で走り高跳び、ハードル走、走り幅跳びに取り組んでいます。連合運動会で活躍する6年生の姿を写真でみて、自分たちも夢の島陸上競技場で競技をしていることをイメージできたようです。みんな、やる気満々で取り組んでいます。
公開日:2025年11月07日 16:00:00
-
カテゴリ:全体
80字作文~10月編~ -
公開日:2025年11月06日 12:00:00
-
カテゴリ:全体
北砂の窓(1105)@校長 -
お茶のラベルになりました!
公開日:2025年11月05日 11:00:00
-
カテゴリ:全体
北砂の窓(1104)@校長 -
公開日:2025年11月04日 09:00:00
-
カテゴリ:2年
【2年生】図書館見学 -
公開日:2025年10月30日 19:00:00
更新日:2025年10月30日 20:36:34
-
カテゴリ:4年
【4年生】理科「とじこめた空気と水」の学習 -
4年生は理科の「とじこめた空気と水」の学習として、空気でっぽうを打つ体験をしました。「ぽん!!」と発射の時の音に驚く子もいました。「どうして栓が飛んでいったのか?」「つつの中の空気はどうなっていたの?」など遊びながら疑問をもったようです。理科の授業を通して、「わくわく」を大切にし、「なるほど」と気がつき、おもしろいと思える授業を今後もしていきたいと思います。
公開日:2025年10月30日 16:00:00
更新日:2025年10月30日 17:16:38
-
カテゴリ:3年
【音楽】3年生 -
「ふじ山」が上手に歌えるようになりました。
1番は高さが日本一なのを伝えるために堂々と元気に、2番は美しさが伝わるように音をつなげてなめらかに……
それぞれの違いを、歌声で表現しようと頑張っています。
今日も何人か前に出て歌ってくれました♪
ナイスファイト!公開日:2025年10月30日 12:00:00
更新日:2025年10月30日 17:20:40